公的機関のようなところから「訴状が提出された」という身に覚えがない文書が届いた
更新日:2021年2月18日
その他
架空請求・不当請求
相談内容
昨日、ポストに白い封筒が届いた。開けてみると、公的機関のような名前で、「契約不履行による民事訴訟として、裁判所に訴状が提出された。取り下げ期日を経て訴訟を開始する。連絡なき場合、給料、動産、不動産の差し押さえを強制的に履行するので執行証書の交付を承諾するように。」という内容の文書が届いた。「特別送達」と書かれた訴状と裁判所に提出する答弁書も同封されていた。私には訴訟を起こされる覚えはない。取り下げ期日は明日だが、連絡したほうがいいのか。どう対処すればいいか。






対処方法とアドバイス
架空請求の文書です。連絡すると、個人情報を聞かれたりお金を請求されますので、無視して相手にしないようにしましょう。
関連リンク
関連ピックアップ解説
関連事例
- スマートフォンに身に覚えのない動画の利用料金を請求するメールが届いた
- 動画サイトを見ていたら、突然代金を請求されたので、慌ててネットで探した相談窓口に連絡したら、高額な相談料が必要だと言われた。
- 「無料」と書かれたアダルトサイトの年齢確認ボタンを押したら「有料会員登録完了」になり、代金を請求された
- 宅配業者から荷物の再配達についてのSMSが届き、指示通り操作し個人情報を入力してしまった。
掲載した相談事例は、当時の法令や社会状況に基づいた内容となっています。同様の商品又はサービスに関するトラブルであっても、個々の契約等の状況や発生の時期等により、解決内容が異なる場合があります。