くらしのほっと通信
更新日:2025年9月5日

名古屋市消費生活センターでは、身近な消費生活に役立つ情報を紹介する情報誌「くらしのほっと通信」を発行しています。ぜひご活用ください。
      ※バックナンバーについては、発行当時のまま掲載しています。
       法改正等により、最新の情報と異なる場合がありますのでご注意ください。
令和6(2024)年度バックナンバー
No.108(2024年7月発行)
- 
        
           ダウンロード(PDF:531.69KB) 
- もっと“食品表示”を活用しよう!
- 1日のはじまりは朝ごはんから!
- 特殊詐欺被害防止には犯人と話さない対策が重要!
 
No.107(2024年5月発行)
- 
        
           ダウンロード(PDF:487.99KB) 
- 投資・副業に興味はありますか?
 - こんな投資・副業に要注意!素人にはリスクが高い取引です
 
令和5(2023)年度バックナンバー
No.106(2024年3月発行)
- 
        
           ダウンロード(PDF:614.11KB) 
- “正しく使う”はあなたの責任 !!
- 家庭用品・電気製品のくらしの中の安全・安心マーク
 
No.105(2024年1月発行)
- 
        
           ダウンロード(PDF:562.55KB) 
- 18歳から自分の意思で自由に契約できる!自分の契約は、自分の責任!
- あなたも加害者に!?SNSで知り合った人に誘われて…
 
No.104(2023年11月発行)
- 
        
           ダウンロード(PDF:615.03KB) 
- お得に旅行するはずが、高額なキャンセル料を払うことになった…
- ”健康食品”ってなに??
 
No.103(2023年9月発行)
- 
        
           ダウンロード(PDF:578.96KB) 
- 不審なSMS・メールは 無視してください!!
- 食事バランスに気をつけていますか?
- 手口を知っていても騙される!
 
2023年度特集号2(2023年8月発行)
- 
        
           ダウンロード(PDF:1.03MB) 
- 消費生活相談のご案内
- みんなで見守り 周囲の人の早めの気づきが、被害の防止につながります!
- 多重債務相談のご案内
 
No.102(2023年7月発行)
- 
        
           ダウンロード(PDF:452.62KB) 
 •「突然の訪問にご注意!」
 •「令和5年6月から契約書面の電子化が可能になりました」
 •「知らない番号からの電話にご注意!」
 •「契約トラブルにまきこまれない!断る言葉を用意しましょう」
2023年度特集号1(2023年5月発行)
- 
        
           ダウンロード(PDF:987.17KB) 
- 高齢者はやっぱり狙われている!?
- 高齢者に多いトラブル事例
- 契約の基本
- 身につけよう!トラブルにあいにくい習慣
 
No.101(2023年5月発行)
- 
        
           ダウンロード(PDF:564.69KB) 
 •「受けていない施術があるのに返金されない!?」
 •「エステなのにクーリング・オフできない!?」
- PDFをご覧いただくには
- PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。パソコンにインストールされていない方は以下よりAdobe Readerをダウンロードしてご覧下さい。
 
        


